日本三奇橋
投稿日:2019.09.11
ガッツ溢れるニューカマー。新入社員の月岡泰誠です。
先日、徳島県にある“かずら橋”に行ってきました。
“かずら橋”は日本三奇橋のひとつに数えられることもあり
1955年、国の重要有形民俗文化財にも指定されています。
ワイヤーでしっかりと固定されているので
安全とは分かっているものの、足元を見ると木の板の隙間から
はるか下に流れる川が見え、手すりを持っていないと前に歩くことができません。
なんとかスリル満点な橋を渡りきった後は
“かずら橋”のすぐ近くにある高さ約50mにもなる“琵琶の滝”を眺め
自然の雄大さに心を打たれました。
その後は大歩危に移動して観光遊覧船に乗り
きれいな景色や特徴的な形をした岩等を見て自然を満喫!
普段の生活ではなかなかできないスリリング&癒しの体験をすることができました。