鍵山記念館
投稿日:2025.08.12
木原愛一郎です。
先日、休日を利用して、やっと朴の森に建てられた『鍵山記念館』を訪問することができました。
ご存じの方も多いとは思いますが、鍵山秀三郎氏はカー用品のイエローハットを創業された方です。
また『お掃除の神様』と呼ばれ、『日本を美しくする会』の創始者としても著名な方です。
残念ながら今年の1月2日に逝去され、今まで以上に訪れてみたいとの願いがやっと叶いました。
高陽町からは、山口市まで車で片道170㎞の道のりで約2時間、往復4時間のドライブです。
鍵山様とは先代より深いご縁を頂戴しており、生前は幾度となく弊社や自宅に足を運んでいただき、
また東京のイエローハット本社やご自宅にもお招きいただきました。
朴の森には耕心の里(研修施設)・一隅の里(自然食レストラン)・詞(ことば)の庭・元氣の里(健康教室)
そして鍵山記念館で構成されています。(保育園も開設準備中です)
耕心の里は新潟県糸魚川市より築300年の古寺の庫裏を27年前にこの地に移築され
現在に至っております。
私も26年前にこの耕心の里で幾度となく研修を受けさせていただきました思い出深い立派な建物です。
そしていよいよ鍵山記念館に足を踏み入れました。
館内には所狭しと鍵山様の著書やお掃除関連の道具が展示されておりました。
お写真には、全国の懐かしいお顔もあり、母親共々嬉しく感じました。
スタッフの方には、何かのついでにお立ち寄りですか? と聞かれ、
いえ、広島から当館に来ることのみを目的に来ましたとお答えすると、
少し驚いておられました。
まだまだお伝えしたいことは沢山ありますが、『百聞は一見に如かず』
どうぞ皆様、一度訪ねてみては如何でしょうか?
心が洗われるような気持になる事は、太鼓判を押させていただきます。
Caféふぉーらむのインスタグラムはこちら
コケリウムの作品インスタグラムはこちらから