春近し 卓球を愛して41年、江原 文男です。社屋前の花壇の桜が咲きました。何の種類かは不明ですが、毎年サクランボの実をつけます。着実に春が近づいていることがうかがえますね。2月には20℃を上回… 2024.03.13 江原文男
七回忌法要 木原愛一郎です。早いもので弊社相談役(実父)が逝去して、あっという間に6年が経過しました。本日は親戚が集まり、七回忌の法要が執り行われました。菩提寺の正林寺にてお経を唱えていただき、献花持参にて墓… 2024.03.11 木原愛一郎
インナーサッシ取付の工事 芸術をこよなく愛する癒しの新人中村奏恵です。山茶花や梅の花が咲いていますが、皆さまいかがお過ごしですか。昼と夜との寒暖差がありますのでお身体に気をつけてください。 今回初めてリビングの窓にイ… 2024.02.19 中村奏恵
ガレージ拡張工事 卓球を愛して41年、江原 文男です。ご子息等が帰ってきたときの車の駐車に困り、ガレージを拡張することにされたお客様。ついでに将来車いすになっても困らないようにと玄関までのアプローチをスロープにし… 2024.01.29 江原文男
29回目の結婚記念日 木原愛一郎です。早いもので29回目の「結婚記念日」を迎えました。とりたてて特別な行事はありませんが、夫婦水入らずで食事に出かけました。折角なので町内ではなく中区のフレンチレストランを予約しました… 2024.01.18 木原愛一郎
初めてのワークショップ 芸術をこよなく愛する癒しの新人中村奏恵です。寒い日が続きますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか 12月14日、マルコシ1階「コミュニティCaféふぉーらむ」でワークショップを開催しました。ワーク… 2023.12.20 中村奏恵
境界 卓球を愛して40年、江原 文男です。不動産を売買するに当たり、重要となってくるのが境界です。団地内なら境界ピンが大抵打ってありますが、ガレージ拡張工事や外構工事などで境界ピンが紛失しているケース… 2023.12.07 江原文男
大相撲安芸場所観戦 木原愛一郎です。秋晴れの下、東区スポーツセンターにて令和五年秋巡業大相撲安芸場所が盛大に開催されました。母親を連れ、大きな座布団を持参して会場に入りました。会場前には各力士の幟が立ち並び、本場… 2023.12.01 木原愛一郎
日々勉強! 芸術をこよなく愛する癒しの新人中村奏恵です。朝の寒さが厳しくなってきましたが、皆様お変わりありませんか? 私はリフォームについて日々勉強に励んでおります。今回は、部屋全体の雰囲気を変えること… 2023.11.14 中村奏恵
オオスズメバチの巣撤去 卓球を愛して40年、江原 文男です。「そろそろ庭木の剪定をマルコシさんに・・・」と思い庭を眺めると切り株のところに蜂がウロウロしているのを発見されたお客様。すぐにお電話を頂き調査に行くと、オオス… 2023.10.16 江原文男