待ち遠しいサクランボ 大きな体に広い心、三代目社長の木原です。最近は少しづつ暖かくなり朝晩を除いてすっかり春めいてきました。朝の地域掃除のとき、少しづつ雑草が伸び始めました。そろそろ鎌を携行していかないと。&n… 2023.03.10 その他・木原淳
版画アート展に行きました 今日も風に吹かれて :-P 岡元美紀恵です。今回は作品を出品されている方から、木版画について説明をお聞きできました。木版画とは、日本古来のアートで浮世絵版画と呼ばれていたころは絵師、彫師、摺師と… 2023.03.07 その他・岡元美紀恵
ケータリングでの食事 木原愛一郎です。とある経済団体の例会に出席しました。今までの主流は会議室で勉強会の後、場所を移動して懇親会の流れでした。食事施設のないビルでの会合でしたが例会終了後に僅かな休憩時間でケータリ… 2023.02.20 その他・木原愛一郎
整いました。 今日も風に吹かれて :-P 岡元美紀恵です。3月3日のひな祭りまでには、作りますの通り、早くも整いました。うさぎ年に合わせて、うさぎのお雛様です。桃の花が咲くころで、桃の節句ともいわれ… 2023.02.16 その他・岡元美紀恵
最強寒波襲来! 木原愛一郎です。今季最強寒波の襲来です。会社や自宅あたりでも約15~20cmの積雪となり、公共交通機関を含め町内は大パニックです。チェーンを巻いたトラックや乗用車も立ち往生…。自宅までの帰路では3カ… 2023.01.30 その他・木原愛一郎
創作人形 今日も風に吹かれて :-P 岡元美紀恵です。かれこれ、何十年来のお客様から、思いがけぬプレゼントです。ちりめん古布の創作人形が・兎が届きました。今年の干支でもあり、私の干支でもあります。3月3… 2023.01.26 その他・岡元美紀恵
雪掻き中に拾得物 木原愛一郎です。 皆さんの記憶にも新しいと思いますが年末の12月25日は一晩中の大雪で朝には結構な積雪でした。通常の近隣清掃も出来ず、全員でバス停や横断歩道陸橋や歩道の雪掻きと塩化カルシウム撒き… 2023.01.18 その他・木原愛一郎
この冬一番の寒気 今日も風に吹かれて :-P 岡元美紀恵です。昨年はスノータイヤの出番もなく暖冬でした。今年は早くも、大雪になりました。車で通勤の為、20センチ近い積雪は慣れない雪掻きに、早朝から大変でした。 … 2022.12.27 その他・岡元美紀恵
家族揃って、第5回目新型コロナワクチン接種 木原愛一郎です。お盆前に第4回目のワクチン接種をしたばかりですがオミクロン株対応ワクチン接種の間隔が、前回ご案内の5か月から3ヶ月に短縮されたため10日前のインフルエンザ予防接種に続いて、家族揃って… 2022.12.15 その他・木原愛一郎
忘年会 今日も風に吹かれて :-P 岡元美紀恵です。マルコシ協力業者様とコロナ禍の為3年振りの忘年会でした。今回の会場は協力業者さんのお兄さんのお店で京橋町にある和風居酒屋「喜久本店」。刺身も新鮮で… 2022.12.08 その他・岡元美紀恵
第5回目新型コロナワクチン接種のお知らせ 木原愛一郎です。お盆前に第4回目のワクチン接種をしたばかりですが、オミクロン株対応ワクチン接種のお知らせが届きました。コロナ関連の報道も少し下火になり、あまりニュースにも取り上げられなくなったよ… 2022.11.22 その他・木原愛一郎
えびす講復活 大きな体に広い心、三代目社長の木原です。今年は通常通りにえびす講が開催されました。先ごろ開催された高陽こどもフェスタは大入り盛況でしたのでこちらもイベントに餓えた私たち市民は待ちに待ったの… 2022.11.21 その他・木原淳
高陽・白木こどもフェスタ 大きな体に広い心、三代目社長の木原です。11/3は秋晴れの中、高陽・白木こどもフェスタが開催されました。私たちも同日夢拾いウォークIN KOYOを開催していたので今年はコラボさせてもらいました。&n… 2022.11.10 その他・木原淳
文化の秋 今日も風に吹かれて :-P 岡元美紀恵です。ジミー大西、画業30年記念作品展「POPOUT」雑誌などでは、見たことありましたが実物を見るのは初めてでした。緻密な絵柄を、様々な色を使い、… 2022.10.25 その他・岡元美紀恵
台風一過 木原愛一郎です。気が付けば週末になる度に台風が横断しているような気がします。お彼岸なので供花やお供え物、掃除道具一式を持ってお墓参りに行ってきました。道中、山道が細くなるにつれ、嫌な予感はして… 2022.10.12 その他・木原愛一郎
悲報、、、 大きな体に広い心、三代目社長の木原です。相談役が生前、お客様のお宅からニワトリをもらってきました。その後、興味は烏骨鶏に移り一時は7~8羽の鳥たちがいました。イタチに襲われたりして数は減り… 2022.09.21 その他・木原淳
アサガオ(朝顔) 今日も風に吹かれて :-P 岡元美紀恵です。社屋前に今、朝顔が満開です。毎朝、掃除の朝礼で幾つ咲いているか、数えるのが楽しみです。歴史を紐解いていくと、今から1200年ほど前の奈良時代、中国から来た… 2022.09.09 その他・岡元美紀恵
お盆恒例イベント 木原愛一郎です。コロナ禍ではありますが、いよいよお盆休みに突入しました。うちの一族は3世代・総勢14名での移動となります。初日は高陽墓苑に始まり、三滝から古江~呉海軍墓地から呉霊園まで団体行動し… 2022.09.01 その他・木原愛一郎
季節の便り 今日も風に吹かれて :-P 岡元美紀恵です。写真愛好家のN様より、定期的に季節の花の写真が届きます。6月は松江にあります、「月照寺」一度は尋ねてみたいと、思っていたところでしたので、驚きました。… 2022.07.20 その他・岡元美紀恵
懐かしい写真 木原愛一郎です。先日、旧友から懐かしい写真が出てきたとFacebookで連絡がありました。何事かと思いながら見てみると、ホントに懐かしい写真で小学校の修学旅行での集合写真でした。何枚か届いたのですが、… 2022.07.11 その他・木原愛一郎
7月7日といえば「七夕(たなばた)」の日 七夕 日本の夏の風物詩として広く知られる「七夕」。季節の節目を意味する「五節句」の一つでもあります。 もともと七夕の文化は日本にあったものではなく、中国がはじまりだそうです。奈良時代に中国… 2022.07.07 その他
梅雨明け 今日も風に吹かれて :-P 岡元美紀恵です。今年は空梅雨でした。休日に晴れ間を利用して、三原まで愛犬も一緒におでかけました。誕生日祝いも兼ねて、海を見ながらゆっくり、ランチをしました。… 2022.07.06 その他・岡元美紀恵
カープ観戦! 木原愛一郎です。交流戦も最下位に終わり(想定の範囲内?)いよいよ通常のセ・リーグ対戦に戻りましたがこれから巻き返しができるのでしょうか?今夜は、阪神タイガース戦のチケットをいただきました。初めて… 2022.06.28 その他・木原愛一郎
野球観戦 今日も風に吹かれて :-P 岡元美紀恵です。6月は、2回目の野球観戦です。梅雨入りの広島、毎日天気予報とにらめっこしていました。雨予報が続いていましたが、晴れました。一塁側スタンドはカープファ… 2022.06.24 その他・岡元美紀恵
万縁の会総会へ出席 木原愛一郎です。先日、東京へ出張してきました。主な目的は、先代の相談役が後援会長を務めていた「中田ひろしとともに日本を良くする万縁の会」総会への出席です。衆議院議員~横浜市長~参議院議員と活… 2022.06.14 その他・木原愛一郎
アジサイ 今日も風に吹かれて :-P 岡元美紀恵です。今年も美しい色合いのアジサイの季節になってきました。私の生家にもありました、ガクアジサイは日本原産のアジサイです。 ガクアジサイが西洋に渡り、品種改良… 2022.06.07 その他・岡元美紀恵
山頭火の句 今日も風に吹かれて :-P 岡元美紀恵です。「分け入っても分け入っても青い山」新緑の青々とした光景、どこまで続いているのでしょうか。 二時間近く走り続けて、辿り着いた… 2022.05.10 その他・岡元美紀恵
完治間近 卓球を愛して40年、江原 文男です。昨年1月に足首を骨折し、多くの皆様にご心配を頂きました。あれから14カ月が経過した今年の3月に抜釘手術(骨を固定するためのプレート、ビスなどの撤去)を行いました… 2022.05.09 その他・江原文男
コケリウム 大きな体に広い心、三代目社長の木原です。五月二十一日のオレンジフェスタでの来場記念品がコケリウム(苔で作るテラリウム)に決まり急ピッチでサンプル作品を作っています。まずはセンターテーブルの… 2022.04.26 その他・木原淳
ビタミンカラー 今日も風に吹かれて :-P 岡元美紀恵です。所要があり、岡山まで、帰りは笠岡ベイファームに立ち寄りました。広島ではなかなかお目にかかれない、壮大な景色。一面に敷きつめた、黄色のじゅうたんは絶好の… 2022.04.12 その他・岡元美紀恵
お彼岸の墓参り 木原愛一郎です。先日、お彼岸の墓参りに行ってきました。少し肌寒い感はありましたが、雨が降らずに何よりです。あっという間に相談役の逝去から4年が過ぎてしまい、本当に月日が経つのは早いものです。… 2022.04.06 その他・木原愛一郎
ひろしま満点ママ 大きな体に広い心、三代目社長の木原です。3月26日にテレビ新広島のひろしま満点ママという番組の取材を受けさせてもらいました。がんばる広島人というコーナーでこども食堂を取り上げてくださいました… 2022.04.04 その他・木原淳
5年ぶり 今日も風に吹かれて :-P 岡元美紀恵です。マツダスタジアムに野球観戦に行きました。ソフトバンクとのオープン戦でした。スタンドはほぼ、赤一色の応援はライブ感満点。ビールと共… 2022.03.23 その他・岡元美紀恵
ひな祭り 大きな体に広い心、三代目社長の木原です。ひな祭りの起源は女の子が健やかに育つように人形を流した風習からきているようです。その人形が後にひな人形へと進化。また、桃の花には魔よけの効果があると… 2022.03.15 その他・木原淳
春近し 卓球を愛して40年、江原 文男です。今日(19日)も低気圧が発達し、雪が降って気温が上がらず、寒さに震えています。社屋前の花壇に桜の木がありますが、よく見ると蕾が膨らんできています。寒いとはい… 2022.03.01 その他・江原文男
ウルフムーン 今日も風に吹かれて :-P 岡元美紀恵です。1月18日、夜空にぽっかり白いお月様が出ていました。調べてみたら「ウルフムーン」と名前がついていました。四季それぞれ、満月の呼称があり意味も深いです。… 2022.01.24 その他・岡元美紀恵
年末のご挨拶 はじける笑顔の山野幸恵です。今年一年はなんだかあっという間に過ぎたように感じます。たくさんのお客様とのご縁があり、充実した一年となりました!ありがとうございます。来年もお健やかな一年となりま… 2021.12.29 その他・山野幸恵
花芒 今日も風に吹かれて :-P 岡元美紀恵です。所要があり庄原に行ってきました。花芒が見頃で、思わずたくさん写真を撮りました。中国道は錦秋の山々、写真は撮れませんが贅沢な晩秋を愉しみました。 … 2021.11.26 その他・岡元美紀恵
写真展 今日も風に吹かれて :-P 岡元美紀恵です。友達でもあり、今回お仕事の依頼もいただいた方からのハガキが届きました。ハガキだけでは内容が解かりにくいので早速、休日に行ってきました。カメ… 2021.11.16 その他・岡元美紀恵
ハチの巣撤去大作戦 木原愛一郎です。私たちは毎日会社近隣の歩道やバス停を掃除しています。地面ばかり見ているせいか全く気づきませんでしたが、今朝ほど見慣れない軽トラがやって来ました。何事ですか? と声を掛けたところ、… 2021.11.15 その他・木原愛一郎
おしゃれなランチ 木原愛一郎です。皆さんはご存じでしょうか?国道191号線沿いで可部のロードサイドに『染と茶』というレストランがあります。何度か仕事中に通り過ぎることはありましたが、お店に入ったことは一度もありませ… 2021.10.25 その他・木原愛一郎
お盆明けの墓掃除 木原愛一郎です。お盆休みには集中豪雨の中、お墓参りを決行しました。そして本日(9月4日)、前回はお墓の周りも冠水し何も手入れができなかったので、母親と妻を同伴しお墓の掃除に行ってきました。雨水… 2021.10.05 その他・木原愛一郎
引っ越し告知 大きな体に広い心、三代目社長の木原です。本社一階をカフェに改装工事する予定でその前にお引越しのお知らせです。 かねてから駐車場で木造建築物にお住まいだったチャボ様ご一家が転居されました。 今… 2021.09.21 その他・木原淳
小さい秋みつけました 今日も風に吹かれて :-P 岡元美紀恵です。8月は15日間連続の雨降りもありました。そのため、スーパーでは野菜の高騰と品薄状態です。自然は負けじと、確実に秋の準備が始まっていました。 愛… 2021.09.06 その他・岡元美紀恵
集中豪雨でもお墓参り 木原愛一郎です。お盆休みということで、集中豪雨を懸念しながらお墓参りに行ってきました。私の田舎は安佐北区白木町にあります。山間部の細い道を登って行きながら、がけ崩れや障害物が心配にな… 2021.08.27 その他・木原愛一郎
日本版画会展 今日も風に吹かれて :-P 岡元美紀恵です。二年ぶりの開催、待ちに待った版画会展に行ってきました。木版の味わい深い作品群、作者の個性も溢れています。何時もご案内を下さる、赤松… 2021.08.11 その他・岡元美紀恵
夕焼け3 朝焼け 卓球を愛して35年、江原 文男です。夕焼けシリーズ第3弾車を運転中、信号で止まったらきれいな夕焼けが。思わずシャッターを押しました。夏は日没時間が遅く、湿度が高いので赤く染まりやすいとのこと。… 2021.08.10 その他・江原文男
第一回ワクチン接種 木原愛一郎です。やっと第一回目のコロナ予防ワクチンを接種しました。案内が送られた翌日に、かかりつけ医に連絡しましたが、無情にも最短で8/17日以降との返答…。あまりの遅さに、国の政策でもクリニックに… 2021.08.06 その他・木原愛一郎
夏の雲 今日も風に吹かれて :-P 岡元美紀恵です。梅雨明け宣言から一週間、天候は悪くゲリラ豪雨が続きました。今日から夏空になり、夏の雲!!芸術感満載ですね。 今年竹は親竹追い越してぐんぐん… 2021.07.21 その他・岡元美紀恵
ワクチン接種予約 木原愛一郎です。私の母親は高齢者に該当するので、すでに2回のワクチン接種を済ませていますが、とうとう私にもワクチン接種の案内が届きました。早速、町内のかかりつけ医院へ連絡しましたが、返… 2021.07.16 その他・木原愛一郎
夕焼け2 卓球を愛して35年、江原 文男です。今の時期、朝焼け、夕焼けがきれいです。仕事帰りに撮った一枚。思わずスマートフォンを向け、シャッターを押しました。家の中まで夕日が映え、真っ赤になっておりま… 2021.07.05 その他・江原文男
Go to 温井ダム! 木原愛一郎です。緊急事態宣言も先日解除され、母親と妻を連れて近場のドライブに行ってきました。候補地は色々とありましたが、最終的に温井ダムに決定しました。高陽町から一時間弱…、ドライブにはちょうど… 2021.06.30 その他・木原愛一郎
今季初の合同企業説明会 大きな体に広い心、三代目社長の木原です。このコロナ禍で新卒求人はピンチです。3月の合同企業説明会はコロナウィルスの蔓延で延期に。仕切り直しの合同企業説明会を6月19日に設定しましたが誰の行… 2021.06.25 その他・木原淳
夕焼け 卓球を愛して35年、江原 文男です。広島にも緊急事態宣言が発出され、マルコシでは自宅でのリモートワークが続いております。我が家には机がない為、座卓でのパソコン作業になります。慣れない姿勢での作業… 2021.06.17 その他・江原文男
PCR検査inマルコシ 木原愛一郎です。全国に先駆けて、広島県で10名以上の企業対象にPCR検査の呼びかけがありました。弊社も社員数12名ですが、早速申し込んで人数分の検査キットを送っていただきました。細々したルールはあり… 2021.06.15 その他・木原愛一郎
休日の朝 今日も風に吹かれて :-P 岡元美紀恵です。日課になっている愛犬ナナと散歩です。何といっても自然に触れて、季節を愉しめることです。今日の主役は梅雨の晴れ間に、たくさんの種類の紫陽花に出会えました… 2021.06.09 その他・岡元美紀恵
光陽展に行きました はじける笑顔の山野幸恵です。県立美術館は、緊急事態宣言で休館中。地下市民ギャラリーで開催中は、光陽展のみ。人気のない静まり返った美術館は贅沢な空間でしたが、少し寂しく感じました。各県から… 2021.05.31 その他・山野幸恵
統計史上2番目に早い梅雨入り 木原愛一郎です。5/15am11:00に中・四国・九州地方で梅雨入りしたと発表がありました。中国地方では1963年の5/8頃に続き、統計史上2番目に早く、平年より22日早い梅雨入り宣言となりました。ゴールデン… 2021.05.27 その他・木原愛一郎
GW 卓球を愛して35年、江原 文男です。今年のGWもステイホームで過ごしました。とは言っても運動不足になってもいけないので、人手の少ない早朝に近くの川土手をウォーキングしました。澄んだ空気をいっぱい… 2021.05.12 その他・江原文男
洗心 パワフルなエース!金本和宏です。今回は早朝清掃からのレポートです。毎日、出勤日の朝AM7:20~8:10の間、会社近くの4つのバス停から会社に至るまでの歩道を清掃させていただいております。マルコシでは… 2021.04.27 その他・金本和宏
オンライン研修 大きな体に広い心、三代目社長の木原です。弊社の新入社員二名も病欠することもなく毎日元気に出社してくれています。社内の新入社員研修は一通り終わり、徐々に実務が始まっていきます。今日は中小企業… 2021.04.15 その他・木原淳
合同入社式 大きな体に広い心、三代目社長の木原です。年度替わりの4月にはいり行事も目白押しです。今日4月1日は新しく社員を迎えるにあたり入社式です。自社の入社式に先立ち中小企業家同友会の合同入社式に参… 2021.04.02 その他・木原淳
春の準備 大きな体に広い心、三代目社長の木原です。三月に入りぐっと春めいてまいりました。ときどき春一番が吹き社屋前のサクランボの花びらを散らしております。山野社員がお客様からミモザの花をただいてきま… 2021.03.15 その他・木原淳
おひなさま はじける笑顔の山野幸恵です。3月3日はひなまつりでしたね。桜餅を食べ、自宅も少し春仕様にして楽しみました。 タペストリーは、「沈丁花」に飾り替え、春らしいやさしい雰囲気になりました。数年前に… 2021.03.04 その他・山野幸恵
春の兆し 大きな体に広い心、三代目社長の木原です。今日から三月に入り春の兆しがあちらこちらで見えてきました。新型コロナウイルスも春の訪れとともに少し手加減してくれたようで少しづつ感染者も減ってきて… 2021.03.02 その他・木原淳
映画鑑賞+初日舞台あいさつ 木原愛一郎です。新型コロナも何とか収束に向かいつつあり、久々に映画鑑賞に出かけました。いつもと違い、早起きしての出発となりました。…と言うのも、通常の封切は金曜日と決まっていますが、今回は… 2021.02.19 その他・木原愛一郎
Go to 山賊! 木原愛一郎です。休日にドライブがてら少し足を伸ばして、玖波の山賊まで行ってきました。コロナ禍の中なのでそこまでの混雑はないかなと思っていましたが、いつもの賑わいと殆ど変化がないのに驚きました… 2021.02.08 その他・木原愛一郎
新年のはじまり はじける笑顔の山野幸恵です。おうち時間を楽しむお正月休みを過ごさせていただきました。 本年もよろしくお願いします 年末は年越しそばを食べ、年始はおせち料理と祝い酒で朝からゆっくりとした年始の… 2021.01.12 その他・山野幸恵
安全祈願 大きな体に広い心、三代目社長の木原です。新年あけましておめでとうございます。丑年ならではで一歩一歩着実に世の中平穏に戻りますように。2021年は1月6日から営業させていただいていま… 2021.01.07 その他・木原淳
新兵器登場 大きな体に広い心、三代目社長の木原です。新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。本日(12/11)も広島市で感染者64人を記録し徐々に増えてきている印象ですし身近に迫ってきている感じがしま… 2020.12.14 その他・木原淳
大丈夫かな? 大きな体に広い心、三代目社長の木原です。11月21日土曜日、中小企業家同友会の最後の合同企業説明会が開催されました。広テレホールでの開催で,意気込んでいましたがご来場いただいた就活生の皆さん… 2020.12.02 その他・木原淳
社屋前の花壇 卓球を愛して35年、江原 文男です。社屋前の花壇に芝桜を植えております。芝桜の開花時期は4月から5月なのですが、今週の夏日に迫る気温のせいか、11月19日に花が咲きました。今年の冬は寒いと聞きますが… 2020.11.26 その他・江原文男
2021最後の合同企業説明会 大きな体に広い心、三代目社長の木原です。来る11月21日土曜日、中小企業家同友会の最後の合同企業説明会が開催されます。各大学等のキャリアセンターにお伺いしても就活生の内定状況も例年より、三… 2020.11.20 その他・木原淳
季節外れの花 卓球を愛して35年、江原 文男です。社屋前の花壇は春に黄色いかわいい花がたくさん咲き、通行人の目を楽しませてくれました。今は11月中旬。なぜか一輪だけ花を咲かせました。気候がおかしいのか、… 2020.11.16 その他・江原文男
久しぶりの映画鑑賞 木原愛一郎です。新型コロナ禍の中、久し振りに映画鑑賞に行ってきました。夕方の為でしょうか? 土曜日とは言え人影はまばらでした。私の見たい映画は他にありましたが、妻の要望には勝てず邦画鑑賞に決… 2020.11.10 その他・木原愛一郎
市川海老蔵、来広! 木原愛一郎です。待ちに待った市川海老蔵の「古典への誘い」がHBGホール(旧厚生年金会館)にて上演されました。熊本を皮切りに、全国12会場・27公演とコロナ禍の中、頑張っておられますね…。午後一時開演… 2020.10.30 その他・木原愛一郎
お彼岸… 木原愛一郎です。シルバーウィークを利用してお墓参りに行ってきました。お盆~灯篭上げに続いて3回目になります。今回は、前日に金本・大西両社員がお墓掃除に行ってくれたため、自分たちは草抜き程度で… 2020.10.08 その他・木原愛一郎
リアル合説 大きな体に広い心、三代目若社長の木原です。中小企業家同友会において求人活動として『ジョブウェイ2021』というものがあります。私自体はその中で役割として実行委員長を拝命していますがこのコロナ禍のな… 2020.09.17 その他・木原淳
台風9.10号襲来! 木原愛一郎です。台風9.10号が続いて日本列島(特に沖縄~九州地方)を直撃しました。少しずつ被害状況が見えてくると思いますが、九州全域で約40万軒に停電の被害が発生したとのことです。私たちの地域で… 2020.09.10 その他・木原愛一郎
海老蔵、来広! 木原愛一郎です。お盆休みに自宅でテレビを見ていると、ふと「市川海老蔵 古典への誘い」公演のCMが流れてきました。母親と妻は口を揃えて「ええよ、見てみたいよ~」と言っています…。行きたくとも交通… 2020.09.01 その他・木原愛一郎
お墓参り 木原愛一郎です。 お盆休みを利用してお墓参りに出かけました。初日は2家族で10名の大移動です。近所の高陽墓苑をスタートし、三滝方面から古江地区に向かいます。そこで昼食のお弁当を調達し、有料道路で… 2020.08.20 その他・木原愛一郎
新型コロナウィルス第二波? 木原愛一郎です。7月2日、東京都で新たに107人の感染が確認され昨日の102人に続き5日間連続で100人を超えてしまいました。我が広島でもゴールデンウィーク以来2ヵ月ぶりに感染者が確認されています。地方… 2020.07.07 その他・木原愛一郎
COCOAをお奨め パワフルなエース!金本和宏です。皆様COCOAをご存じですか?COCOA(新型コロナウイルス接触確認アプリ)とはスマートフォンの中に入れてオンにしておくことでスマートフォンのBluetooth 4.0(Bluetoo… 2020.06.30 その他・金本和宏
ちょっとした愉しみ!! 今日も風に吹かれて :-P 岡元美紀恵です。お客様から頂いた花です。①ナスタチウム 色鮮やかでエネルギーに溢れています。 葉・茎・花はサラダにて食用にできます。②ホタルブクロ … 2020.06.18 その他・岡元美紀恵
広島も自粛解除!これで経済復活? 木原愛一郎です。大都市圏は別にして、広島市も一応自粛解除になりました。それでもなかなか歓楽街に足が向かないのは私だけでしょうか?知り合いの色々なお店からも連絡をもらいながらもなかなか…。知り… 2020.06.16 その他・木原愛一郎
祝 出産! 木原愛一郎です。久々に鶏が卵を産みました。ご褒美にフレッシュ野菜(しかも食べやすいように細かくみじん切り)と高級食パンの耳(これも細かく…。)をプレゼント…。今までは1~2ヶ月に1個ペースでした… 2020.06.02 その他・木原愛一郎
講座を開始します 今日も風に吹かれて :-P 岡元美紀恵です。新型コロナウィルスの感染防止策に伴い3月から講座を中止しておりました。広島市の公民館の対応を見習いつつ、6月から開催いたします。開催に向けて、準備に… 2020.05.28 その他・岡元美紀恵
藤の花 今日も風に吹かれて :-P 岡元美紀恵です。会社の裏に小さな雑木林があり、四季折々の自然を楽しむことができます。5月はじめは藤が気品さえ感じる風情で咲きます。新緑と共に風に揺れ美しくて見とれます。… 2020.05.07 その他・岡元美紀恵
満開! 心が癒されます はじける笑顔の山野幸恵です。コロナでどこのドラックストアに行ってもマスクは品切れ。「お仕事で大変だと思うから」と手作りマスクを作って下さいました!気にかけて下さるお気持ちがとてもありがたいです(… 2020.04.28 その他・山野幸恵
リモートワーク 卓球を愛して35年。江原 文男です。新型コロナウイルス感染拡大防止のために、国は16日に緊急事態宣言を全国に発出しました。人との接触を極力避けるために、わが社でもリモートワークに切り替えました。… 2020.04.21 その他・江原文男
次男卒業~周南市で新生活始まる 木原愛一郎です。いよいよ次男も大学を無事卒業し、新社会人としての第一歩が始まりました。赴任地は山口県・周南市で、広島から約100km(車で約80分)の距離です。親バカと言われるかもしれませんが、両親揃… 2020.04.17 その他・木原愛一郎
京都~奈良~滋賀~大阪 一泊二日の強行軍④ 木原愛一郎です。宿泊ホテルを出発し、次男のもとへ別れを告げに…。新型コロナ蔓延の中、明日から卒業旅行へ出かけるとの事…。小遣いはあるのかと聞くと無言のまま…。仕方なく妻に隠れて3万円ほど援助して… 2020.04.08 その他・木原愛一郎
京都~奈良~滋賀~大阪 一泊二日の強行軍③ 木原愛一郎です。一通りのスケジュールを消化し、早朝から約550㎞を走破…、やっと琵琶湖のほとりにある宿泊場所、ロイヤルオークホテル スパ&ガーデンズに到着しました。『全室45㎡以上の広… 2020.04.06 その他・木原愛一郎
短縮版卒業式 大きな体に広い心、三代目若社長の木原です。去る三月十二日、私がPTA会長を務めさせていただいている広島市立亀崎中学校にて予定通り卒業式が挙行されました。しかーし、新型コロナウイルスの影響で短縮され… 2020.03.16 その他・木原淳
春 卓球を愛して35年。江原 文男です。社屋前の花壇に桜の木が植えてありますが、2月26日(水)に花が咲きました。桜の種類までは解りませんが、毎年さくらんぼの実を付け、おいしくいただいております。 … 2020.03.02 その他・江原文男
相談役 三回忌法要 木原愛一郎です。先日某法要会館にて、弊社相談役の三回忌法要を執り行いました。皆さんの方がよくご存知かと思いますが、満二年経過で三回忌となりあっという間に年月は過ぎ、本当に早いものだなと実感しま… 2020.02.26 その他・木原愛一郎
法定研修会 卓球を愛して35年。江原 文男です。年2回広島国際会議場にて(公社)広島県宅地建物取引業協会により「法定研修会」が行われます。今回は2月17日で13:30~17:00までと長丁場でした。研修内容は… 2020.02.19 その他・江原文男
同友会2月度オープン例会 大きな体に広い心、三代目若社長の木原です。 以前のブログでマルコシの秘密兵器今井社員に同友会のチラシを作ってもらった記事を投稿しました。そのチラシの効果もあり60名ほどの参加をいただきました。… 2020.02.17 その他・木原淳
新春特別講演会② 木原愛一郎です。先日の取引先との新年互例会で特別講演会がありテレビでもおなじみの元・通産省(現・経済産業省)出身現在は慶応義塾大学大学院教授の『岸 博幸先生』が講師を務められました。テーマは… 2020.02.13 その他・木原愛一郎